· 

システムキッチンの引き出しのカビ


グリルの下の引き出し内に、カビが!

キッチングリルの下の空間 上に茶色い板が見える。
グリル直下の様子。

グリルの下の大きい引き出しにカビが点々と生えていたので、なんでか原因を探ってみたら、

グリル下の茶色い合板に、かなりのカビが!!

更に板とグリルの隙間にウェットティッシュを撒いた棒を突っ込んでみたら、ティッシュがカビだらけに!

システムキッチンを設置して約半年です。

 

yahoo知恵袋に質問してみたところ、「そんなものです。」とかはまだしも、「その安いのを選んだのはあなたでしょ?」みたいな失礼な回答。

中には、「使い方が悪い。」「修理は自腹ですね。」とまで言われ、腹が立つやら悔しいやら。

 

この写真は引き出しから上部を撮ったところ(掃除済み)ですが、うまく写せなくてすみません。

 

まずはシステムキッチンの担当者に連絡しました。

担当者は「この板は仕様です。」

との発言だったので他の素材のものがないか探して欲しいと伝えました。

 

その後担当より連絡が来て、その他の素材のものはありませんとの回答でした。

とりあえず外して貰うことに。

その時点ではまだ、設置ミスなのか、自分の使い方が悪く噴きこぼれ等でカビが発生したのかわからず悶々としていました。 


担当者が来て原因を確認。

実際に担当者が来て何が原因か見てもらったところ、板に噴きこぼしのあともなく、

「白い板の裏側のホースと元々の板(床?)との隙間が空いていて、外気と室内の空気の湿度の差で結露した可能性が高い。」

との事でした。

詳しく言うと、システムキッチンの設置後にホースや電源コードをセッティングする際、隙間の処理が上手くいってなかった(要は下手くそだった)。

最近の異常な気温上昇もあり、同じような案件は増えているとの事。

 

とりあえずこちらの過失はなくてほっとしました。

 

システムキッチン担当者が隙間をコーキングで埋める処置や除菌作業、その他の引き出しチェックをしてくれたので、ひとまず安心。(メンテナンスということで無料でやっていただけました。)

余計な争いも面倒だし建築関係者に伝えるのは今回は止めました。

 

そして茶色の板は再度カビたら困るし、掃除をしにくいので外して貰いました。


結果

板を外したグリル下部の写真
茶色い板を外した状態。掃除もしやすそう。

現在の状態です。

 

まだ不安があるので、奥さんはしばらくフライパンや鍋など入れたくない様子です。

 

そりゃそうだ。

 

最近体調が悪かったのも、カビのせいだったのではと思ってしまいます。

半分冗談です。(半分は本気ですが!(怒))

 

皆さんもキッチンの引き出しなどにカビが発生した場合は、使用法や環境の他に、設置ミスによるカビ発生の可能性もあることを知ってほしいです。

 

 結局、設置ミスによるカビだったと結論づけられたケースです。

 

「新築なのにカビてしまった方」や、「引っ越してから匂いに悩まされている方」の参考になれば。

 

閲覧ありがとうございました。

 

自宅いろいろ一覧は→こちら。


追記 2019/06

少し分かりにくいとの意見がありましたので、図説してみました。

このホースはガスコンロから出ているガスのホースになります。

結露した理由を説明した図。

結局、湿った温風(外気)室内の冷気がぶつかって結露し、カビが生えていた事象です。

 

図をクリック(拡大)してみてください。

外気の侵入防ぐため、穴を埋めた様子。

こちらは処置後。

外気が入らないように埋めてもらった後の様子です。

 

参考にどうぞ。



 知り合いは引っ越ししてから、ずっと台所の下が匂うということで除湿剤を置いたりしていましたが改善せず。

私の話を聞いた後、自宅の排水溝のあたりを確認したところ隙間があったとの事。

管理人に伝えて、業者さんに埋めてもらったそうです。

その後、匂いは改善されたとの事でした。

お役に立てて良かったです。

 

皆さんもカビに限らず悪臭などでお困りなら、まずは

排水溝・ガスホース・電気コード配線など隙間がないか確認 してみてくださいね。


日常での衛生対策

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イータック抗菌化スプレーα(250ml)【イータック】
価格:1067円(税込、送料別) (2022/2/13時点)


イータック 抗菌スプレーα 250mL

 

こちらは1週間効果が続くと宣伝している商品です。

 

自宅の3段ボックス裏に塗布してから、カビが激減しています。

私は効果を感じました。

カビた靴に、かけて実験してみた時の様子。

 

↑こちらを参考に、検討してみてください。

 



コメント、ありがとうございます!

 (火曜日, 19 8月 2021 11:22)

 同じような状況で悩んでいる方への一助になればと載せました。

そうです。以前Yahoo知〇袋に相談して、打ちのめされたこともあります。

現在同じ悩みの主婦さんが、良い方向へ向かうことを願っております。

 

(金曜日, 28 8月 2021 07:30)

返信:現在同じ悩みの主婦さん(報告)

防熱板:熱を伝えないようにする為なんですね。

私は、「吹きこぼしが下に直接落ちないように設置してます。」と、説明されたことが有ります。

まぁ、確かに無くても良さそうですね。

ちょっと隙間も狭く、掃除しにくかったので私は取っちゃいました。

 

バイオのカビ取りが効くと良いですね。

結局、外すと退去時に何か言われそうなので、外さないのが良さそうです。

返信・報告、ありがとうございました!

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    現在同じ悩みの主婦 (火曜日, 17 8月 2021 22:22)

    掲示板に質問されていた方でしょうか?あれは回答者が不親切でしたね。
    タカラスタンダードのガスコンロ使用で同じくコンロ下の木板がカビ臭くて悩んでいます。
    ブログ参考になりました。
    あまりネットにも情報がないのでどうしようかと思っていました。
    こちらは築年数の経った賃貸物件なのですが、オーナーはカビくらいだと動かないので自分でタカラに相談しようと思います。。ありがとうございました!

  • #2

    現在同じ悩みの主婦(報告) (金曜日, 27 8月 2021 14:45)

    返信ありがとうございます。
    タカラスタンダードへのメール問い合わせでは何日経っても返答がなかったので電話にて問い合わせました。すると例のカビが生えやすい木の集合材?でできた板は防熱板という名前で、熱をコンロ下に伝わりにくくする効果があるものの無くても火災に繋がるというものでもないようです。
    じゃぁなくてもいいやん・・・と思いましたが、なるべくカビキラー等で掃除したり活性炭などで消臭して板の撤去はしないことを勧められました。なんだか煮えきりませんが、掃除に加えてアマゾンでバイオのカビ取りを見つけたのでそれを使ってしのぐことにしました。
    ちなみに、カビキラー名指しで言われましたが、カビキラーは木材禁止なんですよね!少なくともタカラよりはジョンソン(カビキラーの会社)の方が信用できそうです笑

  • #3

    エアーフロー (火曜日, 14 9月 2021 07:55)

    湿気は通気で解消します。日本ではトーヨーキッチンだけです。ホーローなど金属の箱は結露しやすくなります。