· 

停電時、おすすめの照明 球ランタン


所持している光源

様々な懐中電灯・電球

なんとなく購入していたら、こんなに持っていました。

 

2018年の台風時に3日間の停電になり、光の重要性を再確認しました。

いままで停電というのは長くても2~3時間で修復されると思っていたのですが、3日間の停電はさすがに参りましたね。 

今まで数日の停電を経験されている方は、すでに対策をされている事でしょう。

 

今回特に充電式の「明かり」について書いていきます。


長期の停電になると

皆さん同じ事を考えるので、電池が売り切れます。

真っ先にホームセンターの電池がなくなり、小売店・コンビニ・100円均一ショップもなくなります。

気を付けないといけない点は、長期間放置されていた電池は放電していて十分能力が残っていない可能性があることです。中にはエボルタ電池(Panasonic)のように「10年後でも使える」と長期保存を売りにする電池もありますが、100円均一で安い電池を購入し「あれ?もう切れた」との経験がある人も。 


充電式が便利

所持している懐中電灯

所持している懐中電灯など。

18650型と通常の単三電池の比較

18650型と通常の単三電池(右)の比較。

全部amazonで購入。

最近まで18650型の電池は知りませんでした。

 

使ってみると、結構便利です。


18650型の電池の形はほぼ同形なのですが、mAh(ミリアンペアアワー)という容量が違う様々な商品があります。

このmAhが大きい方が多く充電できる(長く使える)との認識で間違いありません。

もし購入するときは、mAhの数値をを参考にしてください。また、ごくわずかですが、国産セルもありますので検討を。

充電器はコツがいるので、イライラする人がいるかもしれません。


コツのいる18650形電池の充電器

動画の充電器は懐中電灯についてた物です。

amazonで調べたところ、その他の18650形電池の充電器もだいたい同じような形

 

マイナスの電極部がバネ式なので、ちょっとコツが要ります。

日本にはない形なので嫌がる方がいますが、慣れればそうでもないです。



おススメの商品

Panasonic 球ランタン BF-AL06
左は充電電池。右はEVOLTAを使用。光度の遜色はなし。

ここ最近で一番のヒット商品(自分の中で)。

Panasonic BF-AL06(商品名:球ランタン)

 です。

 

ポイント

・商品自体にEVOLTA(10年劣化しない)が3本付いていて、すぐ使えること。

・約80日:2000時間連続点灯(ただし、暗い設定です。)

色は3色(白色・電球色・全灯色):6段階の調光可能です。 

 

姉妹商品にBF-AL05があります。

違いは

・光の強さは強弱のみ

・色は全灯色のみ

緊急時に使用するだけなら、こちらも良い商品です。


実際のBF-AL06 動画

十分な明るさではないでしょうか。

 

しかし、普段使いで広い部屋全体を明るくすることは難しいと言うか、無理です。用途外です。

あくまでも緊急時に長く点灯させたい。

また、夜間にちょっと点けて用事を済ます用には最高だと思います。

 

また、消した時の明るさを再現してくれるのは助かります。



まとめ

皆さんも「最近、災害が続いている」と感じていると思います。

最低限の備えは必要です。

私のように田舎で長期間の停電の可能性がある地域の方は、検討してみてください。

 

最近amazonでの値段が ¥4000台(2019年1月時)→¥2000台と下がってきているので紹介しました。

評価もかなり高いので、amazonHPにて見てみてください。

 

類似商品(他メーカー)もありますが、かなり細かく比べた結果、こちらが1ランク上と感じます。

検討してみてください。

 

閲覧ありがとうございました。

 

自宅いろいろ一覧は→こちら。


追記 XHP70 LED購入

めちゃめちゃ明るい懐中電灯を購入しました。

使われているチップはXHP70というもの。

T2やT6などいろいろありますが、これはやばい明るさです。

XM-L T6 と XHP70 明るさの比較

左がXM-L T6。

右がXHP70。

使用している電池は18650✕2の商品。

一番搾った状態ですが、XHP70の方が広いです。

XM-L T6での写真。

XM-L T6の広角にした明るさ。

十分明るい。

色味は白色。

XHP70を使用した写真。

XHP70の広角にした状態。

広角でも一回り大きく、明るさも一段上。

色味は少し黄色がかった色。