· 

8月 夜8時 オカヤドカリ


オカヤドカリ

中型のオカヤドカリ
中型のオカヤドカリ

最近よく見かける生き物。自宅の芝にいたり道路を渡っていたりします。

道路で見つけたときは踏まれないように森に離しています。

海辺でみかけるヤドカリと同様、歩く速度は結構早いですね。気づいたらいなくなってます。

地元の人に聞くと結構遭遇するらしく、そこまで珍しくないようです。

 

オカヤドカリの大きさは色々で、海で見かけるような小さいものから、大人のこぶし大の大きさまで。

これまた、自宅は海から離れている内陸なのに見かける生き物。

沖縄でなければ会えなかったと思います。

大きな個体も見ていますが、写真は消してしまった~(残念)

この個体は、サザエほどの殻に入っていて中くらいです。

また大きいのがいたら、写真をアップしようと思います。

 


オカヤドカリは国指定天然記念物です

国指定天然記念物:無許可での飼育、移動、接触は禁止。

懲役:5年以下

罰金:30万以下

悪質なケースに限ると思いますけどね。

実際は道路で★になっているのもいますし、接触してあっちいけしている人がほとんどだと言ってました。

 

最近ペットで飼う方もいるようですが、きちんと許可を取ってから採取しないと、法律違反になります。

最近、埼玉県で沖縄の生物などの不法所持でニュースになった人もいました。気を付けましょう。

もしかしたら、国内希少野生動植物種(クロイワトカゲモドキもこれに分類されています。)がいたのかもしれませんね。

国内希少野生動植物種の違反は重く

懲役:5年以下

罰金:500万以下

となっています。

 

オカヤドカリの生息数は結構いるようですが、乱獲につながるようならこのまま天然記念物でもいいと思います。


なるべく注意しましょう

夜に活動するので、夜間の道路を横断していることもしばしば。

細い道ではさらに遭遇します。

特に雨のあとに出てきますので、踏まないように車を運転しましょう。

大きいオカヤドカリを車で踏んで、車がパンクした人がいました。

皆さんも気を付けてください。

 

閲覧 ありがとうございます。 

 

その他、沖縄の生物一覧へ


さまざまな殻に入ったオカヤドカリ

カタツムリの殻に入ったオカヤドカリ
カタツムリの殻に入ったオカヤドカリ 拡大有り

違う日に見つけた個体。

カタツムリの殻に入っています。

アフリカマイマイが大量発生するとオカヤドカリも増えるらしいです。

小型の貝殻に入ったオカヤドカリ
小型の貝殻に入ったオカヤドカリ 拡大有り

こちらは小さな個体。

2cmくらい。これは巻貝に入っています。

軽いのか、すたこらさっさと動きが速い。



動画(鳴き声) 追加

外の散歩中、聞きなれない音が・・・カエルかなと思ったらオカヤドカリから音が鳴っていました。

 

鳴き声と言うのが正確か分かりませんが、コオロギの羽をこすった音も鳴き声というのだからいいのでしょうね。

 

殻をこすって音を出しているようです。

ケンカ中や生殖行動の時期に鳴くそうです。

参考にどうぞ。