· 

ソーラー 売電金額の実際


ソーラーの発電量(ディスプレイ)

発電量 実績の数値 ディスプレイ画面

久しぶりに連日天気が良かったので、ソーラー(*)の発電量を調べてみました。

 

発電量に注目してください。

画面上、23.5 kwh(3/13)23.9 kwh(3/12)かなり良い数値です。

沖縄の3月の数値です。気温が低めでしたので、高温によるロスも少なかったようです。

去年9月からソーラーを設置していますが、ほぼ最高値になります。

設置しているソーラーの能力は4.8 kwです。

 

ヨシヨシ。と喜んでいたのですが・・・

検針票を見てふと疑問が。


2月分の検針票

売電電力量・買電電力量の検針票

赤枠が使用料:198 kwh:¥5,886

緑枠が売電料:202 kwh:¥5,656

 

2月(詳しくは1/25~2/20)の検針票ですが、ディスプレイ画面の数値とだいぶ違う・・・

発電が293.9 kwh。

消費が298.4 kwhになっています。

月のズレによる誤差があったとしても、300と200はだいぶ違うなと。

↓これがその画面(2月、発電量・消費量)

発電量・消費量 グラフ

もう一つの画面(2月、売電量・買電量)を見てみると、

売電量・買電量 グラフ

こちらを見ると、しっくりきますね。

しかし、発電したうちの30%はどこに行ったのでしょう?


概算してみました

設置してちょうど半年

時期が悪いのか、これまでの売電は1600 kwh。

単純2倍で計算すると3200 kwh/年

2月の売電価格は200 kwhで¥5,600ですから、これまた単純計算で約9万円/年ってことですね。

1 kwh:¥28での買取になっています。

 

おおよそですが、架台に100万。4.8 kwのソーラー(工事・付属品含む)で約160万かかっています。

架台は、雨避けや日差し避けの意味もあるので必要経費と思っています。

このままだと、ソーラー部分の160万を償却できるのは18年ですか・・・

予想を超えて時間がかかりますね。

 

エクソルのホームページで発電量の一番少ない新潟でも5530/4.8 kwの計算になっているのですが、なんででしょう?

やっぱり時期なのでしょうか?


分かったこと

ソーラーパネルのある家 イラスト

その日の発電量で一喜一憂しても仕方ない!ってことが分かりました。

年間でどのような計算になるか、また半年後にお伝えしたいと思います。

これからの時期に発電量が順調の伸びていくことに期待です。

というか、お願いしますよ。太陽さん。

 

閲覧ありがとうございました。

 

自宅改適:一覧は→こちら


追記 計算間違いあり。修正!

どうもおかしいと思い、自分なりに考えてみました。

なぜ発電量(作られた電気量)と売電料(売った電気量)がこれほどまでに違うのか。

ポイントは消費量(トータルで使った電気量)と買電量(買った電気の量)でした。

 

色々調べた結果、行きついた答えは

①発電量+②買電料=③売電料+④使用量ってことです。

まとめると、

 

①太陽光が作った電気量 + ②主に夜間など太陽光発電で足りなくて買った電気量

    ||

③主に日中に太陽光発電が作ったけど余剰で売った電気量 + ④太陽光発電で足りなかったので買った電気量

ってことでした。

画面での計算上、①293.9+②209.1=③204.6+④298.4 が成り立ちます。

 

なんでこんなにわかりにくいのかというと、②と④が分かりにくいためですね。本来お互い相殺されてもいい数字だとは思いますが、複雑な計算上そうもいかないのでしょう。

 

上記、概算での計算間違いがありましたので修正します。

太陽光がなければ、2月には298.4 kwhの電気を使っていたと想定されます。

それが198 kwh(伝票上)になっているわけですから、約100 kwh(¥2,800)のメリットがありました。

結局、売った電力分の200 + 買った電力の節約分の100となります。

合計で約300 kwhほぼ発電量と同量と考えてよさそうです。

 

ですので上記概算で使用した売電量でなく発電量で計算すると半年で2270 kwh、倍で4540 kwh。

4540✕28(単価)≒127,000(年間)。

160万を償却するには12.5年になりました。

9月中旬から3月中旬の半年間は沖縄でいうと、かなり発電が少ない時期。

残り半年での発電量の挽回によっては12.5年という数字も変わってくるかもしれません。

 

前回の計算で結構ショックだったのもあり、久々に頭を使って計算してみました。

皆さんも同じような疑問があり、こちらが参考になれば幸いです。

 

素人の計算にお付き合いいただき、ありがとうございました。とりあえず、ほっ。


3月料金でもディスプレイ上での計算は成り立ちました。

①344.6+②159.1=③260.2+④243.5。

 

伝票はどうだったかというと、

消費電力(ディスプレイ)が240で買った電力(検針票)が190なので50節約。

売った電力(ディスプレイ)が260で売った電力(検針票)が310なので、ちゃんと50加算されてますね。

大体合ってました。

ディスプレイ上での発電量と30ほど差がありましたが、誤差が生じたと思われます。

これからも検証していきたいと思います。